必要な野菜を無添加のスープ・スムージー・サラダになって自宅に届けてくれるGREENSPOON(グリーンスプーン)。
電子レンジで温めるだけですぐ食べられて便利と注目されていますが、本当に作り方や食べ方が簡単かどうかは気になりますよね。
今回はグリーンスプーンのスープ・スムージー・サラダの作り方・食べ方を詳しく解説します。
\実際に食べた口コミはこちら/
\初回28%オフ/
GREENSPOON(グリーンスプーン)の作り方
グリーンスプーンはスープ・スムージー・サラダがあります。
それぞれ作り方と食べ方を解説します。
スープの作り方・食べ方

まずはスープの作り方です。
必要な物
- 水か牛乳か豆乳100cc
- スープを入れる耐熱容器
作り方
- パウチを開ける
- パウチの中に水・牛乳・豆乳など好きな飲み物を100cc入れる
- パウチごとしっかりもみほぐす
- 耐熱容器に移し替える
- ラップをかけずに、耐熱容器を電子レンジで加熱する(温め時間の目安:電子レンジ600Wで約5分または500Wで約5分20秒)
- よく混ぜて完成
ゴロゴロ野菜が入っているので、大きめのスプーンで食べました!
私はサンドイッチにしたパンやごはんと一緒に食べると美味しかったです。
スムージーの作り方・食べ方
続いてスムージーの作り方です。
必要な物
- 水か牛乳か豆乳150cc
- ミキサー
- スムージーを入れる容器(ホットの場合は耐熱容器)
作り方
【COLD】
- パウチの中に水・牛乳・豆乳など好きな飲み物を、食材が浸る程度入れる(量:150cc)
- パウチを軽くもみほぐす
- ミキサーに移し替えて60秒程度ミキサーにかける
- 好きな容器に入れて完成
【HOT】
- パウチの中に水・牛乳・豆乳などお好きな飲み物を、食材が浸る程度入れる(量:150cc)
- パウチを軽くもみほぐす
- ミキサーに移し替えて60秒程度ミキサーにかける
- 完成したスムージーを耐熱カップに移し替える
- ラップをかけずにレンジで1分30秒程度(600W)温めて完成
スムージーならきなこや他のフルーツ、黒蜜・ヨーグルトなど好きなアレンジが可能で飽きにくいです♪
サラダの作り方・食べ方
続いてサラダの作り方です。
必要な物
サラダを入れる耐熱容器
作り方
- パウチをしっかり揉みほぐす
- 耐熱容器に中身を移し替える
- ラップをかけずに、電子レンジで加熱する。(調理時間の目安:600Wで約5分、500Wで約5分30秒)
- よくかき混ぜると完成
ホットサラダにするとおいしく満足感もあると人気です♪
おすすめの人とおすすめでない人
グリーンスプーンがおすすめの人とおすすめでない人です。
おすすめでない人
- 水や豆乳を入れて電子レンジで温める作業がめんどくさい人
- 冷凍庫にストックしたくない人
おすすめの人
- 忙しくて食事を作る時間が無い人
- 健康志向の人
- ダイエットや置き換えをしたい人
- 簡単に作れて美味しい食事がしたい人
\実際に食べた口コミはこちら/
\初回28%オフ/
コメント